コンピュータ

コンピュータ

サブマシンが本格的に壊れたようだ

去年くらいから調子が悪かったサブマシンはとうとう本格的に壊れたようだ。通常モードでは起動せず、かろうじてsafe modeで起動する状態。CPUがAthlon64 3400+ともう7年くらい使っているマシンなので色々寿命なのかも。近いうちに...
Android

日本はまだかな > Kindle Fire

Kindle Fireを海外展開か、「Amazon Appstore」で海外向けアプリの受け付け開始∴ITpro米Amazon.comは現地時間2012年6月20日、開発者が、同社のAndroid用アプリケーション(アプリ)配信サービス「A...
コンピュータ

Stuxnetは本当に米政府が開発していたんだなあ…

Stuxnetは米政府が開発、大統領が攻撃命令——New York Times報道∴ITmedia エンタープライズ米紙New York Timesは6月1日、イランの核施設の制御システムに感染した極めて高度なマルウェア「Stuxnet」は...
コンピュータ

実機が手元になくても検証テストが出来るのはいいかも > リモートテストサービス

ドコモ、スマホ全機種の動作検証を可能にする「リモートテストサービス」を今夏に正式開始∴アプリオこのサービスは、遠隔操作により、時間・場所の制約を受けず、実機によるコンテンツ(アプリ・Webサイト等)の検証を可能とするもの。物理キーに基づく操...
Android

PARANOIDANDROIDのDPI

Default User DPIとSystem User DPIはどちらも240に設定しているのですが、この設定だと一部のアプリケーションが文字が小さすぎたり、画面サイズと合わない描画をするようです。私が常用しているアプリケーションでは ジ...
PC

薄くて小さいSATAケーブルはいいなー

小型PC愛用者必見! 通常より薄くて小さいSATAケーブル∴ASCII.jp「薄くて小さい」がウリのAKASA製Serial ATAケーブルがアイネックスより発売となった。写真のとおり一般的なSerial ATAケーブルより薄く、コネクター...
GAME

応答速度1ミリ秒の液晶か。欲しいな。

ゲームに強い応答速度1ミリ秒! iiyamaから27インチのゲーミング液晶が登場120GHz駆動のパネルを採用し、応答速度は1ミリ秒(GtoG)を実現。動きの激しいゲームや動画などでの残像感を削減し、明るくなめらかな表示が可能だ。また、表示...
PC

業界用語…なのか?

#プログラマと一般人で意味が異なる∴Togetterプログラマと一般人で意味が異なる言葉をまとめたようです。コンピュータ業界に限らず特定の業界でしか意味が通じなかったり、一般的には別の意味だったりする言葉は多く、こういうネタはfj.joke...
INTERNET

確かに都営新宿線の線路内で通信できるようになってるな

報道発表資料 : 都営新宿線「新宿駅〜九段下駅」駅間で携帯電話サービスを提供開始∴NTTドコモ確かにアンテナが立っていて問題なく通信が出来ました。当然ながら便利なので早く全線に対応して欲しいな。
Android

HTML5でMMORPGを作るとはやるな!

Mozilla、HTML5の威力を紹介するMMORPG「BrowserQuest」を公開∴ITmedia エンタープライズMozillaは3月27日(現地時間)、HTML5の性能を紹介する目的で開発したMMORPG(多人数同時参加型オンライ...
inserted by FC2 system