コンピュータ

コンピュータ

Google Keepがバージョンアップ

Google Keep、画像からテキストに変換してメモれるOCR機能などが追加∴アプリオEvernoteも便利ですが、最近はGoogle Keepの方をよく使っています。簡単にメモやリマインダーを作成できるのがいいですね。特に場所でのリマイ...
PC

PCが立ち上がらない

PCの電源が死んだようで立ち上がらなくなってしまいました。メールもWebもタブレットやスマホで使えるとはいえ、PCが全然使用できないのはさすがに厳しいので新しい電源を購入。さっそく入れ替えたところ、無事起動して一安心です。これでまだまだ戦え...
コンピュータ

電子書籍データ変換ツール Narou.rb を使ってみた

Narou.rb は小説家になろう、小説を読もう!で公開されている小説をKindle等で読みやすい電子書籍データへの変換を行ってくれるツールです。(*.epubへの変換はAozoraEpub3を利用しています)今まではAozoraEpub3...
コンピュータ

3980円の無線LAN内蔵SDHCカード[ezShare-8GB10]

ここまで安くなった!3980円の無線LAN内蔵SDHCカードが発売∴ASCII.jp無線LAN機能を内蔵するClass10のSDHCカードにまたもや安価なモデルが登場。テックから発売のLZeal Information Technology...
PC

海外版のNorton 360を購入

海外版のNorton 360が更新期限2年で3台まで使用できるパッケージが3000円弱で売っていたので購入。ディスク自体は中国語版なので、それは使用せず日本語の試用版をインストールしてシリアルを入れるようです。シリアルは全世界共通なのでこう...
コンピュータ

Amazonのjpとcomのアカウント統合どうしようかなあ。

日米Amazonアカウント併用ユーザーのKindle利用方法∴ITmedia ニュース統合しちゃうとAmazon.comで本が買えなくなるのはなあ…もっともほとんど購入していませんし、別アカウントを作ってしまっても良いのですが。どうしようか...
コンピュータ

「Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版」が結構安いな

Amazonで「Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版」が5500円くらいで売ってるな。アップグレード版とはいえ安いなあ。Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版
コンピュータ

GalaxyNexusとNexus7でデータの同期を取りたいな

もともとネットに実データがあるgmail等はいいけど、2chMate等のデータを何とか同期させたい。方法はいくつか理想だけど、とりあえずFolderSync(Lite)でDropboxやSkyDriveあたりのネットワークストレージを使って...
Android

Androidタブレット用のワンセグチューナーやUSBメモリ

1000円くらいと安いけど、ガラケーでも全然使わなかったからいらないか。どちらかというとStickMount用にこういう小さめのUSBメモリを買った方がいいのかな。Sandisk USB フラッシュメモリ Cruzer Fit CZ33 3...
コンピュータ

サブマシンが本格的に壊れたようだ

去年くらいから調子が悪かったサブマシンはとうとう本格的に壊れたようだ。通常モードでは起動せず、かろうじてsafe modeで起動する状態。CPUがAthlon64 3400+ともう7年くらい使っているマシンなので色々寿命なのかも。近いうちに...
inserted by FC2 system