2011-06

雑記

アサヒとキリンがビールを共同配送。結果的にエコって事かな

アサヒとキリン、今秋からビールなど共同配送∴YOMIURI ONLINEアサヒビールとキリンビールが、ビール類など酒類の共同配送を今秋から始めることが30日、明らかになった。商品輸送を効率化するとともに、東日本大震災で滞った物流体制を見直す...
雑記

暑いね…!

帰宅したら室温が34度越えてた。即シャワーを浴びて体を冷やさないと汗がどんどん吹き出てくるぜ。タイマーでエアコンをつけたいけど、帰宅時間がばらばらだからなあ…
雑記

jQuery Mobileも使ってみたいな

jQuery Mobileのマークアップの基本とCSSの変更|西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門∴ASCII.jpせっかくスマートフォンに機種変更したんだからモバイル向けのコンテンツも作ってみようかなー…その前にblog以外の...
雑記

月曜から忙しい

とりあえず退社…今週は厳しそうだなあ。
雑記

自転車でちょっと遠出してみた

ふと思い立って自転車で25キロくらい走ってみた。さすがにママチャリだとちょっときついかも。ちゃんとした自転車が欲しいなあ。
晩飯

お好み焼きうまかった

知人とお好み焼き。まあ、鉄板焼きがメインでお好み焼きはぎんなんミックスだけだったけど。その後は喫茶店でだべって終了。
雑記

こういう税制優遇はいいな

「宅配便1個で10円寄付」ヤマトの支援活動に税制優遇∴asahi.com財務省は、東日本大震災の復興支援のために、ヤマトホールディングスが今年度に行う「宅配荷物一つあたり10円」の寄付について、法人税を軽減する優遇税制の対象とする方針を固め...
雑記

ソニーのAR(拡張現実)技術SmartARのインタビュー

ARはまだ始まってもいない ソニーが突破した4つの「制約」∴ASCII.jp5月に発表されたソニーの凄いAR技術のインタビュー。これは色々と楽しみ。早くスマートフォンやデジタルサイネージに実装されないかなー。
雑記

日本橋だし場(NIHONBASHI DASHI BAR)に行ってみた

打ち合わせの帰りにちょっと時間が空いたので「日本橋だし場」で、鰹節のお出汁を飲んでみました。さすがに出汁だけだとあれなので、ちょっと醤油を入れて飲んでみる。うむ。普段自分で出汁をとることは無いのでたまにはいいかも。
コンピュータ

出版の敷居が下がるとこんな事もあるのか… > 電子書籍スパム

Kindleにあふれる電子書籍スパム 出版革命のプラスとマイナス∴ITmedia ニュース安価なデジタルデータをほぼそのまま電子書籍に変換しただけものや他人が作った作品を自分の作品と偽って売っているらしい。著作権が切れた物語とかもいっぱい出...
inserted by FC2 system