雑記

雑記

秋葉へ

田中くんと秋葉へ。何かいいのがあるかな?
雑記

「かもめの玉子」とはちょっと違うけど、手軽に買えるのならいいかも

東京の新名物「ゆりかもめの玉子」(Excite Bit コネタ)∴エキサイトニュース水上バス、陸上バス、自家用車など交通手段はいろいろあるが、一番よく利用されるのは、運転士のいない電車「ゆりかもめ」だろう。そんなお台場で、「ゆりかもめの玉子...
雑記

いかにも中国っぽいニュースだな > 中国の和食レストラン「使用食材、実は非日本産でした!」

使用食材、実は非日本産でした!和食レストラン、風評被害恐れ続々と「白状」—北京市(Record China)∴livedoor ニュース記事によると、同市の多くの日本食レストランでは、通常顧客に日本産の食材を使用しているとの印象を与えたいと...
雑記

New York Timesのオンライン有料化がスタート Kindle版は無料に∴ITmedia News

New York Timesのオンライン有料化がスタート Kindle版は無料に∴ITmedia News米New York Timesは3月28日(現地時間)、従量制のオンラインコンテンツ有料化を米国をはじめとする世界各国で予定通り開始し...
雑記

歌舞伎町で飲み

歌舞伎町にあるエビスヤというお店で飲み。豚のレバーと鳥のたたきが美味しかった。また行きたいな。
雑記

東日本大震災:がれき化した建物、許可なく撤去可能に∴毎日新聞

東日本大震災:がれき化した建物、許可なく撤去可能に∴毎日新聞政府は25日、東日本大震災で流失した家屋などの撤去について、がれき化した建物は所有者の許可なく撤去・廃棄できるとの指針を自治体に通知した。アルバムなどは、財産的な価値はなくても家族...
雑記

文部科学省の放射線関係のモニタリングサイト2つ

日本マイクロソフトが放射線データ提供サイトをAzureで構築∴ITpro日本マイクロソフトは2011年3月22日、文部科学省のウェブサイトにある「全国の放射線モニタリング状況」のサイト構築を支援したことを明らかにした。同社のクラウドサービス...
雑記

東京電力サービスエリア内の電力の使用状況グラフ

電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)∴東京電力東京電力が1時間毎で電力の使用実績を表示する「電力の使用状況グラフ」の公開をはじめたようです。これはいいですね。
雑記

さすが東横インだな。ひでえ。

誓約書にサインしないと泊まれない東横イン∴YOMIURI ONLINE(読売新聞)大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京都大田区)が東日本巨大地震の発生直後から被災地の岩手、宮城、福島、茨城県のホテルで宿泊客に対し、天災時の損害賠償請...
雑記

AtermWR8700Nを購入

先日の地震で無線LANアダプタが壊れたのでNECのAtermWR8700Nを購入。税込みで7999円とかなりお得な感じです。今まで使っていたMN8300も良いルータでしたが、こちらもなかなか評判が良いようなので楽しみです。NEC Aterm...
inserted by FC2 system