INTERNET Evernoteが日本語対応になるのか Evernote ついに日本語対応へ。始めるならば今!∴Lifehacking.jpそういえば、最近はEvernoteをあまり使っていなかったな。いい機会だし、復活するか。 2009.10.08 INTERNET
PC VAIO XはZ550か。でも1300ドルはちょっと高いな 速報:ソニー VAIO X 正式発表、2GHz Atom Z550で1300ドルから∴engadgetメモリ2GでAtom Z550か。なかなかよさそうだな。ただ価格が1299.99ドルからとちょっと高めですね。NECのUltraLite ... 2009.10.08 PC
PC USBメモリでネットブックにOSをクリーンインストール 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 1,000円ちょっとで買えるUSBメモリでネットブックにクリーンインストール外付けDVDドライブは持っているけど、USBメモリで出来るのは結構便利そうですね。今度のWindows7インストール... 2009.10.07 PC
PC Acer Aspire Timeline AS3810T-H22のIntel VT機能を有効にしてみた Acer Aspire Timeline AS3810T-H22のIntel VT機能を有効にする∴カール・ミッチーのなんでも日記を参考にAS3810T-H22のIntel VT機能を有効にしてみました。基本的にリンク先に書いてあることその... 2009.10.06 PC
エミュレータ MAME Plus! 0.134u2r4408 コンパイル MAME Plus! 0.134u2r4408をGCCで最適化コンパイルしました。今回はmarioのディスクリートパフォーマンスが改善されたというあたりが気になるかも。ダウンロード : MamePlus-134u2r4408.zip 2009.10.06 エミュレータ
エミュレータ MAME Plus! 0.134u1r4397 コンパイル MAME Plus! 0.134u1r4397をGCCで最適化コンパイルしました。ダウンロード : MamePlus-134u1r4397.zip 2009.10.03 エミュレータ
PC 盗難PCを追跡して回収、Computraceが日本上陸 盗難PCを追跡して回収、Computraceが日本上陸∴@ITOSの再インストールを行ってもBIOSに組み込まれたエージェントがOS用のエージェントを再びダウンロードしてインストールするらしいです。盗難、紛失時には管理画面から当該PCのステ... 2009.10.01 PC
PC Google ドキュメント”を介して複数PCで内容を同期できるメモ帳「Nocs」 【REVIEW】“Google ドキュメント”を介して複数PCで内容を同期できるメモ帳「Nocs」∴窓の杜「Nocs」は、“Google ドキュメント”のスプレッドシートを介して、複数のPC間でテキストデータを同期できるメモ帳ソフト。Win... 2009.09.29 PC
PC Aspire Timeline AS3810T-H22用の2GBメモリ買ってきた 先日購入したAspire Timeline AS3810T-H22用の増設メモリを購入。DDR3-8500の2GBで4000円くらいです。安いですのう。CPU-Zで見たのと同じサムソンチップのメモリを購入してきたのですが、無事Dualで動作... 2009.09.20 PC