wp.VicunaでGravatarのアバターを表示

現在使用しているテーマwp.VicunaGravatarのアバターを表示するように変更。
変更箇所はcomments.phpの39行目に
<?php echo get_avatar( $comment, 32 ) ?>
を挿入。つまりこの行を

<dt id="comment<?php comment_ID() ?>"><span class="name">< ?php comment_author_link() ?></span> <span class="date">< ?php comment_date(__('y-m-d (D) G:i', 'vicuna')) ?></span> < ?php edit_comment_link(__('Edit', 'vicuna'), '<span class="admin">', ''); ?></dt>

こう変えればOKです。

<dt id="comment<?php comment_ID() ?>">< ?php echo get_avatar( $comment, 32 ) ?> <span class="name">< ?php comment_author_link() ?></span> <span class="date">< ?php comment_date(__('y-m-d (D) G:i', 'vicuna')) ?></span> < ?php edit_comment_link(__('Edit', 'vicuna'), '<span class="admin">', ''); ?></dt>

まあ、記事にするほどでもないんだけど、備忘録的な感じで。

コメント

  1. MNN より:

    こんな感じに名前の脇にアバターが表示されます。

  2. […] このブログはwordpress mu(WPMU)をテーマ「wp.Vicuna」で使用しているのだけど、wp.VicunaでGravatarのアバターを表示 from 更新を怠る日々を参考にコメントにGravatarのアバターを表示してみた。 […]

  3. […] 参考: Gravatar対応 from 1.5人 台湾体当たり生活記 wp.VicunaでGravatarのアバターを表示 from 更新を怠る日々 […]

  4. iimurakazuo より:

    コメント欄にGravatarを表示する方法を参考にさせていただきます。

  5. MNN より:

    コメントありがとうございます。
    こんな記事でもお役に立てれば何よりです。

  6. […] 「wp.VicunaでGravatarのアバターを表示」を参考に少し編集しました。 […]

タイトルとURLをコピーしました
inserted by FC2 system